※この記事は2024年2月に更新しました。
【サンシャイン池崎】さんの芸名の由来、本名など様々な名前について、同期芸人は誰だ?などをご紹介していきます。
スポンサーリンク【サンシャイン池崎】芸名の意外すぎる由来!?
【サンシャイン池崎】さんの芸名の由来は、正確なところ不明のままです。
しかし、現在の情報の限りでの有力な説は、「雨男説」です。
サンシャイン池崎(以下:池崎)さんは、一時期テレビロケやイベントなど、彼が行くところでことごとく雨が降っていたことから「雨男」と言われるようになり、その雨男体質に悩んだすえ、自身の芸名に「願掛け」をするために「晴れ」を意味する「サンシャイン」を入れた、というものです。
スポンサーリンク【サンシャイン池崎】の本名と芸歴
芸名 | サンシャイン池崎(さんしゃいんいけざき) |
本名 | 池崎 慧(いけざき さとる) |
生年月日 | 1981年10月9日 |
出身 | 鹿児島県鹿屋市 |
事務所 | ワタナベエンターテインメント |
芸歴 | 19年 ワタナベコメディスクール2期生(2005年入学) |
【サンシャイン池崎】さんは本名を池崎 慧(いけざき さとる)さんと言います。芸歴は2005年から。
実家の中では雨どころか屋根から猫が降ってきた、など奇想天外な貧乏エピソードで有名な池崎さんですが、実家はタバコの栽培・製造業をされていて、池崎さんが幼稚園児の頃、ヘビースモーカーのお父様がタバコの火の不始末で火事に遭い工場を建て直すことに。
明日よる9時57分からのTHE夜会ゲストは、空前絶後の超絶怒涛の人気芸人サンシャイン池崎さん@ikezaki_YEAHが登場!15年ぶりに鹿児島の実家に帰郷!しかし池崎さんが目にしたのは変わり果てた実家の姿。さらに池崎さんの母が明かした真実にスタジオ中が涙…衝撃映像満載です! pic.twitter.com/2R6sIHJjWz
— 櫻井・有吉THE夜会★木曜よる10時〜【公式】 (@theyakai) May 17, 2017
しかし、一度ではおさまらず、その後また同じ原因で全焼し、その影響から貧乏だったのだそうです。
しかし、奨学金などを得ながら大学へ進学し、学位まで取得するも、当時交際していた女性のアドバイスで芸人の道へと進みました。
ワタナベコメディスクール入学・卒業後は、基本はピン芸人として活動し、2013年ごろまではセンス系芸人を目指して迷走していたものの、そこで吹っ切れて現在のバーニングコントの芸風にシフト。
ライブでの静寂を恐れて始めたシャウトがウケたため、徐々に叫ぶようになったそうです。
一時は目の前が真っ白になりながら叫んでいたこともあるそうですが、常に全力でやっている!と豪語する通り、いつも全力の池崎さんです。
猫好きで保護猫の預かりボランティアを行っており、最近では『猫おじさん』とも言われています。
スポンサーリンク旧コンビ名は【ソニックブラザーズ】
ワタナベコメディスクール卒業後、大学で知り合い一緒に上京した友人と組んだのが『ソニックブラザーズ』でしたが、2007年9月15日のブログで解散を発表しています。
@ikezaki_YEAH サマーソニックって聞くとソニックブラザーズと連想するのはあたしだけでしょうか(笑)
— ☆りゑ@ちゃんねぇ☆ (@jasminechan_lee) June 26, 2012
その後は基本ピン芸人で活動していますが、ブレイク後もM-1グランプリに参加するため、即興コンビは組んでおり、2016年にバイク川崎バイク(以下:BKB)さんと『シャウト!!』を結成しましたが3回戦で敗退。
即興コンビながら2019年には再結成もしています。
スポンサーリンク同期芸人は「チョコレートプラネット」!!!
【サンシャイン池崎】さんの同期芸人は『チョコレートプラネット』『シソンヌ』『パンサー(向井慧)』『アインシュタイン(稲田直樹)』がいます。
チョコレートプラネット | 19年 NSC東京校11期生(2005年入学) |
シソンヌ | 19年 NSC東京校11期生(2005年入学) |
パンサー(向井慧) | 19年 NSC東京校11期生(2005年入学) |
アインシュタイン(稲田直樹) | 19年 NSC大阪校28期生(2005年入学) |
まとめ
【サンシャイン池崎】さんの芸名の由来、旧コンビ名や本名、同期芸人についてご紹介しました。
- 『サンシャイン池崎』芸名の由来は不明だが、有力な説は「雨男」に悩んで願掛けで命名した説
- 本名は池崎 慧(いけざき さとる)さんで、芸歴は2005年から
- 旧コンビ名は『ソニックブラザーズ』
- 同期芸人は『チョコレートプラネット』『シソンヌ』『パンサー(向井慧)』『アインシュタイン(稲田直樹)』
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント