※この記事は2024年2月に更新しました。
今回は【ブラックマヨネーズ】のコンビ名の由来、本名、芸名など様々な名前について、同期芸人は誰だ?などをご紹介していきます。
スポンサーリンク【ブラックマヨネーズ】コンビ名の意外すぎる由来!?
『ブラックマヨネーズ』のコンビ名の由来ですが、これは「Mr.Children」のように正反対でアンバランスな意味の単語を組み合わせたものにしようというアイデアから生まれました。
それに加えて、「マヨネーズ」という身近なものをコンビ名に入れることで、「マヨネーズを見るたびに自分たちのことを思い出してくれたら良いな」という思いも込めて、ということです。
しかし、この案を所属事務所である吉本に申請したところ、「ブラック」というワードのイメージが良くないということで一時保留になっていましたが、当時ウッチャンナンチャンの南原さん、キャイ~ンの天野さん、ビビアン・スーさんの音楽ユニット『ブラック・ビスケッツ』が大ヒットしたため、「ブラック」というワードのイメージが良くなったということで無事申請が通り、『ブラックマヨネーズ』が誕生しました。
スポンサーリンク旧コンビ名は【関西キング】と【ツインテール】
小杉さんと吉田さんは、ブラックマヨネーズ結成前はそれぞれ別のコンビを組んでいました。
まず小杉さんは高校を卒業し1年フリーター生活を送ったのちNSCに入りますが、当時高校時代の同級生と『関西キング』というコンビを組んでいました。
関西キングはブラマヨ小杉の昔のコンビ名 https://t.co/h4jQ5rKj54
— 日常に生きるゆっこ (@yukkooryukko) December 11, 2021
決してコンビ仲が悪かったわけではありませんが、相方さんの結婚を機にコンビを解散しました。
そして吉田さんは【ツインテール】というコンビを組んでいました。
ブラマヨ吉田の前のコンビ名は「ツインテール」
— Manami_Ktb (@manami_0803) May 16, 2012
ツインテールの日と言う事で役に立たない豆知識。
— 猫のテブクロ🦍🍆🍌☃️🐷🟢🐯 (@nekono_tebukuro) February 2, 2020
ブラマヨ吉田が前に組んでたコンビ名がツインテール。
ちなみにブラマヨ小杉さんが前に組んでたコンビ名は関西キングで、その四人でネタする時はタバコカルテットな。
#ツインテールの日
しかし、小杉さんの【関西キング】が解散するタイミングで、吉田さんが小杉さんを誘う形でコンビ結成に至りました。
ちなみに、【関西キング】と【ツインテール】ともにコンビ名の由来は明らかになっていません。
スポンサーリンク【ブラックマヨネーズ】の本名と芸名は?
ブラックマヨネーズお二人の本名と芸名について見ていきましょう。
スポンサーリンク小杉さんの本名と芸名
芸名 | 小杉 竜一(こすぎ りゅういち) |
本名 | 小杉 竜一(こすぎ りゅういち) |
生年月日 | 1973年7月5日 |
出身 | 京都府京都市 |
事務所 | 吉本興業 |
芸歴 | 30年 NSC大阪校13期生期生(1994年入学) |
担当 | ツッコミ(向かって左) |
小杉さんは本名を小杉 竜一(こすぎ りゅういち)と言い、コンビ結成当初から本名を芸名としてお仕事をされています。
美味しいものを食べた時の「ヒーハー!」という掛け声や、薄毛をいじったハゲネタで有名な小杉さん。
実は高祖父がアメリカ人だったそうで、1/16はアメリカの血が入っているんだそう。
毛生えてるけどスカスカやん🤣
— やなぎ阪神タイガースを今年も全力応援。🔥🙇♂️今季参戦終了しました🙇♂️🔥 (@9dz8YZpyYVmbZvs) December 29, 2023
ブラマヨ小杉🤣🤣
ブラマヨ小杉さんのお腹が心配…#フクゲキ
— はなぼん🏀💙 (@namihana73) December 25, 2023
M-1優勝以来、どんどん太り、薄毛になっていき見た目が変わっていきました。
薄毛については、芸人育毛企画『K-BO-BO-プロジェクト』なる企画に参加したましたが、『伝統芸能ハゲ踊り』を守り次世代に託すためにプロジェクトメンバーから脱退しています。
また、2017年11月、翌年2018年10月に行われた第7回大阪マラソンに出場した際は、119kg、体脂肪率46.7%もあった体重8kg減量して挑みましたが、どちらも完走は果たせていません。
そして2020年1月には、体重は120kgにまで増え、へそ付近が膨らんでいる臍(さい)ヘルニアを発症しています。
吉田さんの本名と芸名
芸名 | 吉田 敬(よしだ たかし) |
本名 | 吉田 敬(よしだ たかし) |
生年月日 | 1973年6月27日 |
出身 | 京都府京都市 |
事務所 | 吉本興業 |
芸歴 | 30年 NSC大阪校13期生期生(1994年入学)) |
担当 | ボケ(向かって右) |
吉田さんの本名は吉田 敬(よしだ たかし)と言います。吉田さんも小杉さん同様、コンビ結成時から本名を芸名として名乗っています。
ハゲネタを売りにする小杉さんに対し、吹き出物体質であることをネタにしている吉田さん。少年時代からその体質だったようで、悩んだ末に通販で「ニキビを消すローラー」を購入し、顔にローラーを押しあてて顔中のニキビを潰したのだそう。
しかし、それが原因で現在のようなニキビ跡が顔に残ってしまったのだそうです・・
吉田さんは高校卒業後はすぐに芸人になる予定だったそうですが、一緒にNSCに入るつもりだった同級生の和田義浩さんが芝居の学校に行くと言い出してしまい、仕方なく一時フリーター生活を続けていました。
そして1994年になってようやくNSCに入学し、和田さんと『ツインテール』を結成しますが、すぐに解散。
その後、かねよりコンビを組みたいと思っていた小杉さんと『ブラックマヨネーズ』の結成へと至りました。
スポンサーリンク【ブラックマヨネーズ】の結成は1998年
『ブラックマヨネーズ』が結成したのは1998年です。
コンビ仲が良いことで有名なお二人ですが、その結成時期とエピソードについて見ていきましょう。
小杉さんと吉田さんともに1994年にNSCに入学し、それぞれ【関西キング】、【ツインテール】というコンビを混んでいましたが、吉田さんのツインテールはすぐに解散し、吉田さんは一時地元である京都に帰郷していました。
しかし、小杉さんの【関西キング】が解散したタイミングで、吉田さんが小杉さんを誘いコンビ結成になりました。
これには小杉さんが関西キングを解散した際、小杉さんのお母さんの「アンタ、吉田くんと組み!」というアドバイスも要因になっています。
そして、結成から7年後の2005年、見事M-1グランプリで優勝を果たしました。
スポンサーリンクブラックマヨネーズ結成の知られざるエピソード
吉田さんと以前にコンビを組んでいた和田さんは、当時関西キングを組んでいた小杉さんが、「自分を気遣って小杉は吉田をコンビに誘えないのではないか?・・」と気遣い、吉田さんの知らないところで、和田さん自ら小杉さんに吉田さんとコンビを組むように説得していたのだそうです。
このエピソードは2009年に放送された「やりすぎコージー」にて小杉さんの口から語られるまで、相方の吉田さんは知りませんでした。
ちなみに、当時の吉田さんの相方だった和田さんですが、現在は放送作家としてお仕事をされており、現在は裏方としてブラックマヨネーズのお二人を支えています。
同期芸人は「チュートリアル」!!
ブラックマヨネーズの同期芸人さんは、『チュートリアル』の徳井義実さん、『次長課長』、『野生爆弾』、『シャンプーハット』などがいます。
野生爆弾 | 29年 NSC大阪校13期生期生(1993年入学) |
チュートリアル(徳井 義実) | 29年 NSC大阪校13期生期生(1993年入学) |
次長課長 | 29年 NSC大阪校13期生期生(1993年入学) |
シャンプーハット | 29年 NSC大阪校13期生期生(1993年入学) |
チュートリアは言うまでもなく2006年のM-1グランプリの覇者であり、次長課長はすでにおなじみ。野生爆弾についても最近ではクッキー!さんのセンスが受け入れられ、今やテレビでも大活躍されています。
スポンサーリンクまとめ
【ブラックマヨネーズ】のコンビ名の由来、旧コンビ名や本名・芸名、同期芸人についてご紹介しました。
- 『ブラックマヨネーズ』コンビ名の由来は、「Mr.Children」のように正反対でアンバランスな意味の単語を組み合わせたもの、かつ「マヨネーズ」という身近なものを入れることで、マヨネーズを見るたびに自分たちの事を思い出してもらえたらという思いから。
- 小杉さん本名は小杉竜一さんで、コンビ名は本名
- 吉田さん本名は吉田敬さんで、コンビ名は本名
- ブラックマヨネーズ結成は1998年
- 同期芸人は『チュートリア』の徳井義実さん、『次長課長』、『野生爆弾』、『シャンプーハット』
今や中堅からベテランへとまだ1つ階段を上がろうとしているブラックマヨネーズのお二人。
小杉さんの肥満体質は心配ですが、健康に気を付けてどうか末永くご活躍していただきたいですね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント